今朝は友達のお店へ納品を済ませてから会社へ♪
茅ケ崎から平塚へと渡る湘南大橋の温度計は朝から22℃!
もう春!
午後は冬の間頑張ってくれたスタッドレスタイヤを夏タイヤへと交換♪
今冬は活躍するような日はなかったものの、安心感はありました!
有難うスタッドレス!!
お世話になっております!
本日を持ちまして平成30年度の納品が終了致しました!
本日は1台のみの出動♪
滞りなく完了致しました!
毎年の事ですが今年度も気候の変動が激しく、皆様には多大なるご協力とご理解をいただき、何とか今日を迎えることができました!
誠に有難うございました!
今年に入ってからは割と暖かい日が多く、主力の柑橘類が好評でした♪このまま春の晩柑も順調に進んで欲しいものです
お世話になっております!
今年度の給食も残すところあと4回ほどでしょうか?
4月の取扱い予定果物のお知らせです♪
他、お問い合わせください!
来年度も宜しくお願い致します!
昨日は寒い雨でしたねぇ
今日は晴れるのかと思いきや、起きたら雨。。
少しがっかりしちゃいました、、
でも心なしか昨日とは違って暖かな雨といった感じ♪
3月です!
果実展望いってみます♪
2月上旬は気温が高めでしたが、その後到来した強力な寒波がここいらにも雪を降らせ、北海道には記録的な冷え込みをもたらしました。
中旬にかけても気温はイマイチ上がらない日が続きましたが、下旬には周期的に春の日差しが差し込むようになってきました♪
本年の積雪量は北日本や北海道で多かったものの、現状積雪による被害は聞こえていないので、このまま気温が上がってくれば雪解けが早く、春夏の果実の花も早くなって出荷も前年同様早く迎えられることとなりそうです!
デコポンは愛媛産を中心に入荷が続き、酸の抜けも良く糖度も高いため食味は良好です! その反面、体質の弱さは否めず、少し傷みやすいのが玉にきず♪でも順調です!
清見も酸抜け良く、前進気味の出荷で、量も例年を上回る見込み!
甘夏や八朔、セトカも順調! 万歳!
イチゴは各産地とも2月の曇天による生育のバラつきがありますが、徐々に持ち直す見込みです♪
各果実ともに今シーズンは順調そうです!
3月は1個付けの「はるみ」「デコポン」のご注文をかなりお受けしております♪集めるのに苦労しそうですがしっかりとご期待に応えられるよう頑張ります!
今月も宜しくお願い致します!
今まで1個付けの主役として頑張ってくれたミカンとポンカンに代わり、3月からは「はるみ」と「でこぽん」が1個付けの主力となります♪
が、、、
すでにかなりの量のご注文をいただいており、「はるみ」は恐らく途中で終了の予感。。。
「でこぽん」は何とか頑張れそうかなぁといった感触です。
「はるみ」でご注文いただいている学校様には、予めご案内済のところも有りますが、改めて「でこぽん」への変更のお願いをさせていただく可能性もあります。
申し訳のない事ではありますが、ご理解・ご協力宜しくお願い致します。
「でこぽん」と
「はるみ」です♪
どちらもミカンのM~Lサイズといったところでしょうか♪
「はるみ」も「でこぽん」も両親は「清見」と「ポンカン」で、姉妹のような関係です!
今日はイチゴのご注文を多くいただいたので、朝から近所の市場へ!
イチゴに関しては使用日の早朝に入ったばかりの品物を仕入れに行きます♪
画像は帰りに清見オレンジを貰いに寄った時のもの♪
早朝はとっても活気があります!