7月の果実展望!

6月は半ばから晴れる日が多くなり、気温も30度を超える日が出てきました。
このまま梅雨明けとなりそうな気配もあります、、

ハウスミカンは佐賀や愛知県産を中心に、順調な入荷が見込まれます!

バレンシアオレンジも和歌山県産から神奈川県産に上手く切り替わり、問題なさそうです!

メロン類も茨城県産から山形県産に移りながら入荷中♪

そして問題は小玉スイカ、、、
生育遅れに加え、気温高による需要高で品薄状態が続いており、厳しいタイミングが出てきそう。。
掻き集める努力はし続けますが、もしもの際はご相談をさせていただくかも知れません。

1学期最後の月となりますが、しっかりと乗り切れるよう頑張りますので宜しくお願い致します!

毎日スイカ日和!

梅雨明けかと言うくらいの晴れの日が続いております♪
そして真夏かと言うくらいの暑さ、、、

まだ体が慣れていないでしょうから、ご自愛くださいね!

とは言えスイカ日和と言えばスイカ日和!

美味しいだろうなぁと思いながら日々納品しております!

スイカを食べて、水分やミネラルも摂取しながら今年も来るであろう盛夏を楽しみましょう!

7月のお知らせ!

梅雨入りしたものの来週の天気予報は晴ればかり、、
今日も蒸し暑い天気となっております!

「7月のお知らせ!」

  • 小玉スイカ(茨城・神奈川)…今のところ生育順調!
  • 赤肉・青肉メロン(茨城・山形)…こちらも順調です!
  • 大スイカ(千葉)…小玉スイカの影に隠れがちですが問題なし!
  • バレンシアオレンジ(神奈川)…入荷予定ですが、何とも先が見えません、、 多分大丈夫♪
  • 無農薬バナナ

今年の7月の柑橘はバレンシアオレンジ一択ですが、6月に前倒しで入荷予定のため、どれだけ余力があるのか少し不安、、

何とか頑張って出してもらえるよう努力致します!

メロン・スイカ類は産地も多いしそれ程心配はないと見ています♪

ご注文・お問い合わせお待ちしております!!

バレンシアまで、、

6月に入り、あらゆる柑橘類が終わりを迎える中、例年通り和歌山からバレンシアオレンジが入荷し始めました!

当初、3.5トンを目安に集め始め、受注の勢いにビビり5トンへ修正!
それまでは良かったんです。
市場もすんなり受けてくれたし。。

が、蓋を開けてみると下等級がとても多く、正品率が著しく低い状況で、現時点で3.2トンしか集まっておりません、、

上手く小田原産に引き継げないと最悪ショートしてしまいそうな状況です。

バレンシアよ、お前もか!

どうにか上手くいきますように!!