12月の果実展望!

朝晩は冷え込むこともありますが、それでも暖かい日が続いております♪
身体は楽ですが果実にとっては程々の寒さも必要で、少なからず影響が出ております。。
夏の酷暑の影響も色濃く残っており、なかなか難儀なシーズンが続いております。

ミカンは高温による着色遅れの分が遅れて出荷されるものの、前年比をかなり下回るため、高値傾向で更に大玉傾向 (^ ^;

紅まどんなも前年を下回る出荷量となりそうですが、ご注文分は問題ない見込み!

リンゴはフジを中心に予想に反して出回り量が少なく、価格も高かった前年をも上回るかも、、
降雨によるサビ果も多く、上位等級は少ない見込み。

イチゴも遅れ気味ながらも12月に入れば各産地ともに出揃ってくると思われます!

なかなか順調とは言えない状況が続いておりますが、そんな中でも各産地・各市場と連絡を取り合いながら準備して参ります。

ご相談・ご協力をお願いすることもあるかと思いますが、宜しくお願い致します!

なかなかですな、、

皆様もスーパーなどで「今年はミカンが高いなぁ」と気付かれたかと思います。
全国的な不作が続いており、極早生から早生へ品種が切り替わってもそれほど好転はせず、、、

5県7地域から仕入れを分散させて集めてますが、入荷する側から出荷する状況で全く余裕がありません。
恐らく今シーズンのミカンは最後までこの調子でしょう。。

怖いのは年明けからの中晩柑です。
ポンカンはまずまずらしいのですが、伊予柑・デコポン・ネーブルなどが影響を受けているとの情報もあり、ビビっております。

ご注文をお受けした分は責任を持って揃えて参ります!

12月のお知らせ!

野菜もそうだとは思いますが、果物も高値が続いております、、、
高値ということは品薄でもあり、集荷も大変なことになっております…

さて「12月のお知らせ」です!

  • ミカン(愛媛・神奈川ほか)…かなりの品薄ですが頑張って集めます!
  • リンゴ(長野)…こちらも品薄ですが、何とか!
  • イチゴ(栃木ほか)…スタート!
  • ハウスネーブル(和歌山ほか)…1/4、1/6付で
  • 紅まどんな(愛媛)…収量は少なそうですが、、、
  • 無農薬バナナ(ペルーほか)

かつて経験したことのない苦しいシーズンとなっております。
お問い合わせも多く、全てに応えられるよう使命感に駆られて頑張ります!

12月も宜しくお願い致します!