2月のお知らせ!

前回もお伝えしたとおり、中晩柑の確保には依然として苦労しているものの、何とかギリギリのところで凌いでいる感じが続いております、、、

そして追い討ちを掛けるように西日本での降雪。。
収穫前の柑橘にとって降雪は結構厄介で、苦味やスアガリ(バサ)の原因となってしまうのです。
早く溶けてくれることを願います。

「2月のお知らせ!」

  • ミカン(静岡・神奈川)…青島や寿太郎といった最終品種が入荷します!
  • ポンカン(愛媛)…かなりの大玉傾向なため、Mサイズ以上が中心、、
  • 伊予柑(愛媛)…こちらはまずまず順調!
  • ネーブルオレンジ(広島・神奈川)
  • 八朔(和歌山)
  • デコポン(愛媛・鹿児島)…大玉傾向ですが1/4、1/6付で!
  • せとか(愛媛・静岡)…今年もお問い合わせ多数!!
  • はるみ(愛媛・愛知)…1個付から1/6付まで♪
  • 清見オレンジ(和歌山)…中旬からスタート予定!
  • 無農薬バナナ
  • イチゴ(栃木
  • リンゴ(青森・長野)

心配はありますが柑橘の種類が増えてまいります!
ご注文・お問い合わせお待ちしております!

営業再開!

本日より営業再開致しました♪

穏やかな天候が続き、のんびりとしたお正月休みとなりました!
有難うございました♪

業務の方は早速色々な事が起こってはいますが、ほぼほぼ想定内♪
今年もバタバタと毎日が過ぎていきそうです。

予想通りポンカンを始め中晩柑の揃いが悪そうですが、各方面の方々に尽力いただき、今のところは何とか滑り出せそうです!

本年も宜しくお願い致します!

1月の果実展望!

明けましておめでとうございます!
まだ休業中ですが、果実展望だけお届け!

12月は全国的にしっかりとした寒さの日が多く、干ばつ傾向は依然として続いております。

ミカンは西日本産は最終盤となり、産地の中心は静岡・神奈川産となります。
しかし東日本産は表年ながらも病害虫の被害などで前年を下回る収量となりそう。
また大玉傾向のため、Lサイズ中心となりそう、、

ポンカンも不作傾向で、前年を下回る収量となり、こちらも大玉傾向です。
給食には辛い展開、、、

不知火は食味の仕上がりは良さそうですが、やはり収量減で大玉傾向は変わらず、、

せとかは前年同量程度の出回りとなりそう!
下旬に向けて入荷量は増えていく見込み!

伊予柑も前年比微増での出回りとなり、大玉傾向ながらも潤沢にありそう!

リンゴは長野産で1月いっぱいはKEEP済!

やはり今年も柑橘全般は出来が悪く、少し安心できるのはせとかと伊予柑くらい、、
大玉傾向というのもやりにくいですね。。。

今年も品物をしっかり揃えるのに苦労しそうな一年となりそうです。
出来る限りの手を尽くしますので引き続き宜しくお願い致します!