11月の果実展望!

10月はミカン、リンゴ、柿などの主力果実が軒並み着色遅れや高温障害などにより入荷減となり、市場への果実全体の入荷量は前年比約20%減となりました。

11月もミカンを中心に全体の入荷量は前年を下回る見込みです。

ミカンは各産地とも着色遅れが目立ち、早生ミカンのスタートは遅れ気味、、
全体的には前年比15-20%減となりそうなものの、何とか確保はできそうです!

リンゴは前年比増の予想でしたが、予想以上に日焼け果や生理落下が多く、少なかった前年を下回る可能性も、、、
産地とのやりとりを小まめにし、しっかり確保するつもりです♪

は富有柿と平核無柿を中心に入荷予定。
富有柿も平核無柿も日焼け果や着色遅れなどからやや遅れ気味&入荷量減。。

どの果実も下方修正が入り、なかなか厳しいシーズンとなりそうです。
特に柑橘は産地によっては凶作とも言える年となりそうで、この先の中晩柑への影響も気になります。

まずは目先のご注文をしっかりとこなしながら、同時に先手先手で対処していきたいと思います。

11月も宜しくお願い致します!

今度はミカンが、、、

本来ならば各産地からガンガン入荷しているはずのミカンが無いです。
今夏の干ばつ、高温に加えカメムシの被害まで加わり、産地によっては不作を越えて凶作というところまで。。。

しかし見積もり入札で落札した学校さんからは当たり前ですが容赦ない注文が (^ ^;)

11月はザッと25万個の注文をいただいており、産直と市場を合わせて6か所から段取りよく買い集めなければ!

なかなか難儀しそうですが集めるのが仕事みたいなものなので頑張ります!

リンゴが。。

高いですね、、
今季は例年並みに落ち着くと思いきや高値安定。。

トキも高いし

早生フジも高い。。。

これがスタンダードになるのかな
11月は少し下がりますように!

11月のお知らせ!

朝から結構な雨でしたね〜
ズブ濡れでした、、、

「11月のお知らせ」

  • ミカン(神奈川・長崎ほか)…酷暑の影響が出ておりますがしっかり集めます!
  • リンゴ(長野)…「サンフジ」スタート!
  • たねなし柿(奈良ほか)…中旬までかも
  • 甘柿(奈良ほか)…少し種は入ります。
  • 無農薬バナナ(ペルーほか)
  • 紅まどんな(愛媛)…初荷はまだ未定ですが、11/25頃から予定!

他、お問い合わせください♪
ミカンがメインとなると思いますが、長崎・愛媛・和歌山・神奈川と産地を広げてしっかりと押さえていく準備をしております!

宜しくお願い致します!

10月の果実展望!

9月は中旬にかけて真夏日が連続しましたが、下旬から一気に季節は進み秋めいた空気になりました♪

10月の中心品目はミカン・リンゴ・柿となります。

ミカンは西日本産地全般に干ばつによる小玉傾向と日焼け果の発生により出回り量は少なくなる見通しです、、、
表年にあたる和歌山産に期待!
ただ高糖高酸傾向のため、上手く酸抜けが進めば仕上がりは良さそうです!

リンゴは中生種の早生フジ・シナノスイート・トキを中心とした入荷となります♪昨年と違って各品種ともに食味・品質ともに良好で、収量も前年比110%〜120%となりそう!

は和歌山・奈良産の「たねなし柿」からスタート!
高温による着色遅れはあるものの、大きな被害はなく、前年比100%の出回りとなりそう♪
「甘柿」は下旬から早生富有を中心に入荷予定!
やけ果による下等級の比率が高くなりそうなものの、不作であった昨年と比較し110%程の出回りとなる見込み♪

愛媛や長崎といったミカンの大産地で収量減となっており、なかなか量を集めるのが困難となってはいますが、他の産地とも連携して、不足なく準備していきたいと思っております!