2月のお知らせ!

前回もお伝えしたとおり、中晩柑の確保には依然として苦労しているものの、何とかギリギリのところで凌いでいる感じが続いております、、、

そして追い討ちを掛けるように西日本での降雪。。
収穫前の柑橘にとって降雪は結構厄介で、苦味やスアガリ(バサ)の原因となってしまうのです。
早く溶けてくれることを願います。

「2月のお知らせ!」

  • ミカン(静岡・神奈川)…青島や寿太郎といった最終品種が入荷します!
  • ポンカン(愛媛)…かなりの大玉傾向なため、Mサイズ以上が中心、、
  • 伊予柑(愛媛)…こちらはまずまず順調!
  • ネーブルオレンジ(広島・神奈川)
  • 八朔(和歌山)
  • デコポン(愛媛・鹿児島)…大玉傾向ですが1/4、1/6付で!
  • せとか(愛媛・静岡)…今年もお問い合わせ多数!!
  • はるみ(愛媛・愛知)…1個付から1/6付まで♪
  • 清見オレンジ(和歌山)…中旬からスタート予定!
  • 無農薬バナナ
  • イチゴ(栃木
  • リンゴ(青森・長野)

心配はありますが柑橘の種類が増えてまいります!
ご注文・お問い合わせお待ちしております!

営業再開!

本日より営業再開致しました♪

穏やかな天候が続き、のんびりとしたお正月休みとなりました!
有難うございました♪

業務の方は早速色々な事が起こってはいますが、ほぼほぼ想定内♪
今年もバタバタと毎日が過ぎていきそうです。

予想通りポンカンを始め中晩柑の揃いが悪そうですが、各方面の方々に尽力いただき、今のところは何とか滑り出せそうです!

本年も宜しくお願い致します!

1月の果実展望!

明けましておめでとうございます!
まだ休業中ですが、果実展望だけお届け!

12月は全国的にしっかりとした寒さの日が多く、干ばつ傾向は依然として続いております。

ミカンは西日本産は最終盤となり、産地の中心は静岡・神奈川産となります。
しかし東日本産は表年ながらも病害虫の被害などで前年を下回る収量となりそう。
また大玉傾向のため、Lサイズ中心となりそう、、

ポンカンも不作傾向で、前年を下回る収量となり、こちらも大玉傾向です。
給食には辛い展開、、、

不知火は食味の仕上がりは良さそうですが、やはり収量減で大玉傾向は変わらず、、

せとかは前年同量程度の出回りとなりそう!
下旬に向けて入荷量は増えていく見込み!

伊予柑も前年比微増での出回りとなり、大玉傾向ながらも潤沢にありそう!

リンゴは長野産で1月いっぱいはKEEP済!

やはり今年も柑橘全般は出来が悪く、少し安心できるのはせとかと伊予柑くらい、、
大玉傾向というのもやりにくいですね。。。

今年も品物をしっかり揃えるのに苦労しそうな一年となりそうです。
出来る限りの手を尽くしますので引き続き宜しくお願い致します!

有難うございました!

本日をもちまして、本年の営業を終了致します。
記憶に残る過酷な一年となりましたが、皆様のご協力のもと、乗り切ることができ感謝しております。

年間を通して一番取扱量の多い柑橘類が気候により大打撃を受け、それをモロに食らった一年でしたが、来年もその先も同じことが起こる可能性は残るわけで、色々と対応を考えていかなければならないと実感した年でした。

より筋肉質な強い会社にするべく、来年も努力を続けていきす。
宜しくお願い致します。

年明けは6(月)より営業を再開致します。
休業中にいただきましたお問い合わせフォーム、留守電、FAXなどへの返答は再開後に順次お答えして参ります。

良いお年をお迎えください!

何とか終了!

未だかつてない不作に見舞われた今季のミカン、何とか年内の納めの目処がつきました!

10月から12月でおよそ60トン、中でも少ない2S〜Mサイズで良く揃えて貰えました♪

サイズ変更のご協力をいただいた学校様もありましたが、概ね受注通りに納められて一安心です。

年内の給食も残すところ後数回となりました♪年明けの柑橘も不安は残りますが、精一杯集めて参りますので宜しくお願い致します!


1月のお知らせ!

朝晩は流石に冬っぽくなってきましたが、日中は暖かい日が続いております。
身体は楽で良いのですが、果物にとっては色づきの遅れなど、影響が出ております、、、

柑橘類の集荷に不安を残しつつ。。

「1月のお知らせ」

  • みかん(神奈川・静岡)…入荷量が少ない上に大玉傾向となりそう、、
  • ポンカン(愛媛)…思ったよりは良さそうですが、それでも例年よりは少ない模様。。
  • 伊予柑(愛媛)…こちらも少なそう、、
  • デコポン(熊本・愛媛)…柑橘の中では良さそう!
  • セトカ(愛媛・静岡)…こちらも産地がバラける分、少し安心してます。 中旬以降スタート!
  • ネーブル(広島)…情報が少ないのが良いような悪いような
  • はれひめ(愛媛)…みかん*清見の爽やか柑橘♪1/4付or1/6付
  • イチゴ(栃木)
  • リンゴ(青森)
  • 無農薬バナナ(ペルー)

今シーズンの柑橘類はどれもこれも一筋縄ではいかないようです、、
年明けくらい楽にこなしたかったけど、そうもいかなそうです。。

精一杯頑張りますので宜しくお願い致します!

人気の紅まどんな!

毎年人気の紅まどんな、今シーズンも始まりました!

入荷前は不作に加え、ふるさと納税の返礼品需要の高まりで確保が困難かもなどと聞いており、心配でした。

しかし入荷が始まると思ったよりも順調で、良かった良かったと胸を撫で下ろしたものの、肝心のご注文が少ない、、、

野菜を始め、色々な物資の高騰で予算が圧迫され、果物に割く予算が無いみたい、、、

残念です。。
それでも少しはご注文をいただいてますので、しっかりと揃えて参ります!

12月の果実展望!

朝晩は冷え込むこともありますが、それでも暖かい日が続いております♪
身体は楽ですが果実にとっては程々の寒さも必要で、少なからず影響が出ております。。
夏の酷暑の影響も色濃く残っており、なかなか難儀なシーズンが続いております。

ミカンは高温による着色遅れの分が遅れて出荷されるものの、前年比をかなり下回るため、高値傾向で更に大玉傾向 (^ ^;

紅まどんなも前年を下回る出荷量となりそうですが、ご注文分は問題ない見込み!

リンゴはフジを中心に予想に反して出回り量が少なく、価格も高かった前年をも上回るかも、、
降雨によるサビ果も多く、上位等級は少ない見込み。

イチゴも遅れ気味ながらも12月に入れば各産地ともに出揃ってくると思われます!

なかなか順調とは言えない状況が続いておりますが、そんな中でも各産地・各市場と連絡を取り合いながら準備して参ります。

ご相談・ご協力をお願いすることもあるかと思いますが、宜しくお願い致します!

なかなかですな、、

皆様もスーパーなどで「今年はミカンが高いなぁ」と気付かれたかと思います。
全国的な不作が続いており、極早生から早生へ品種が切り替わってもそれほど好転はせず、、、

5県7地域から仕入れを分散させて集めてますが、入荷する側から出荷する状況で全く余裕がありません。
恐らく今シーズンのミカンは最後までこの調子でしょう。。

怖いのは年明けからの中晩柑です。
ポンカンはまずまずらしいのですが、伊予柑・デコポン・ネーブルなどが影響を受けているとの情報もあり、ビビっております。

ご注文をお受けした分は責任を持って揃えて参ります!

12月のお知らせ!

野菜もそうだとは思いますが、果物も高値が続いております、、、
高値ということは品薄でもあり、集荷も大変なことになっております…

さて「12月のお知らせ」です!

  • ミカン(愛媛・神奈川ほか)…かなりの品薄ですが頑張って集めます!
  • リンゴ(長野)…こちらも品薄ですが、何とか!
  • イチゴ(栃木ほか)…スタート!
  • ハウスネーブル(和歌山ほか)…1/4、1/6付で
  • 紅まどんな(愛媛)…収量は少なそうですが、、、
  • 無農薬バナナ(ペルーほか)

かつて経験したことのない苦しいシーズンとなっております。
お問い合わせも多く、全てに応えられるよう使命感に駆られて頑張ります!

12月も宜しくお願い致します!

学校給食に旬の香りを