気が早いですが♪

2学期が終わったばかりで気が早いのですが、お問い合わせもいくつかいただいておりますので、9月のお知らせです♪

 

「9月の取扱い予定果物のお知らせ」

 

  • 巨峰(カット納品)…山梨・長野
    軸を数ミリ残してカットした状態での納品となります。

 

  • 甲斐路・ロザリオビアンコ…山梨・長野
    巨峰と同じくカットした状態での納品です。

 

  • らいでんメロン…北海道
    青肉のクラウンと赤肉のレッドがあります♪
    大きめなので1/16か1/24でもOKです!

 

  • グリーンハウスみかん…佐賀
    特注したノーワックスのハウスみかんです♪
    1個付か1/2付でどうぞ!

 

  • りんご(津軽)…長野 耕芸夢羅
    極早生種の津軽から入荷が始まります♪
    果肉の柔らかい品種です!

 

  • 梨(幸水・豊水)…栃木・福岡
    瑞々しい梨は残暑厳しい季節にピッタリ♪

 

  • プルーン…長野
    上旬は大玉種中心となりそうです。
    フレッシュプルーンの美味しさを是非!

 

  • ペルーバナナ(無農薬)
    引き続きご使用日の2週間前までにご注文下さい♪

 

  • キウイフルーツ…ニュージーランド

 

他、お問合せ下さい♪

 

★有機デラウェアに関して★

毎年ご好評をいただいておりました山形産有機デラウェアですが、天候不順に加え、生産者の体調不良により、今期の取扱いが中止となってしまいました。
今年も楽しみにしていて下さった学校様には誠に申し訳ございません。
高齢の2名のみの生産者による栽培です、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
急なお知らせとなってしまった事、重ねてお詫び申し上げます。

 

また7月20日現在での予定となります。
まだ変更等の可能性も御座いますので予めご了承ください。

補足等が有った際には、こちらのblogにてお知らせいたしますので、時々覗きに来て下さい♪

それでは良い夏休みを!

 

 

 

 

お陰様で2学期の納品完了です!

本日を持ちまして2学期の納品がすべて終了致しました!

今学期はいまだかつてない柑橘不足に見舞われ、6月~7月にかけてかなり苦しい思いを致しました。

多くの学校様にも急な変更等、ご協力いただき何とか乗り越えられたかなぁといった感じです♪

有難うございました!!

 

二学期もきっと一筋縄ではいかないと思いますが、出来ることを精一杯やってまいりますので、引き続きよろしくお願い致します♪

 

20160719

3連休もほぼ晴れて、今日も晴れ♪
関東も梅雨明けって言ってしまえばいいのに。。。

もがき続けるスイカ♪

先日、スイカがモガイていると書きましたが、まだモガキは終わらず…

 

20160713

小玉スイカは茨城~群馬~新潟~神奈川を経て山形へ♪

 

20160713_1

20160713_2

大スイカは千葉、長野、新潟、鳥取と遂に4色です(^ ^;)

サイズを揃えるため、各地より少量ずつの入荷となっております。

上手く振り分けるようにしてはおりますが、場合によっては産地混ざりでの納品となってしまう場合も御座います。

何卒ご了承くださいませ!

 

ミニトマトも真っ赤に入荷中!

20160713_3

あと数日、よろしくお願い致します!

 

※プラムが熟しすぎとのご指摘をいただきました。
ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。

もがき!

土曜の夕方から晴れ間が広がり、日曜日はとても良いお天気でしたね!

晴れた暑い日に食べたくなるのはやはりスイカ!

 

そのスイカがもがいております。。。

 

家庭で人気のあるサイズは小玉スイカだとM~Lサイズ(5玉~6玉)、大スイカではMA~Lサイズ。

学校で重宝されるサイズとドンぴしゃなんですね…

 

と言うことは市場でも引き合いが強く、確保が困難と言うこと…
スーパーの力は強いんです…

でも何とかそのサイズを揃えようと頑張ったんです♪

20160711

手前は神奈川県産、真ん中の茶色い箱は長野県産、奥の白い箱は千葉県産♪全国各地から少しずつの入荷となりました。

20160711_1

20160711_2

割れやすいスイカを大切に検品します!

 

20160711_3

そしてアンデスメロンに続きクインシーメロンも山形へ!

 

2学期もとうとう残り1週間程!
最後まで宜しくお願い致します!

 

北へ北へ!

こんにちは♪

今日も梅雨の中休みで晴れ間が広がり、午後からは気温もグングン上がってきました!

20160706_5

 

7月に入り、果物達はぞくぞくと産地が北へ移っております♪

 

予定通りアンデスメロンは山形へ!

20160706_4

 

小玉スイカは茨城~群馬~新潟へ!

20160706

20160706_1

 

スイカは千葉産が大玉中心となってしまい、長野へ!

20160706_2

20160706_3

松本ハイランドと聞くとお盆~9月のイメージですが、もう出てくるんですねぇ

かなり前進出荷なのかなぁ

でもどれも作柄良好で美味しいですよ!

 

またメロンやスイカに多く含まれる栄養素のひとつにカリウムがあります。
カリウムは疲労回復や利尿作用があるとされており、メロン・スイカは夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材のひとつ♪

この時季、積極的に食べたい果物です!

 

味見が止まらない♪

こんにちは!
晴れると流石に暑いですね♪

例年ですと5月中には発生する台風1号もようやく発生。
統計がある1951年以降で2番目に遅い発生だそうで、大きな影響が出ないと良いのですが。

 

スイカ、メロン、プラムに混ざってミニトマトのご注文もちらほら♪

20160704

産地は北海道!

北海道はさぞかし爽やかな気候なんだろうなぁと思いながら検品♪

20160704_1

数量を数えながらの検品です♪

暑いので味見が止まりません。。。  美味しい♪

北海道は冬にしか行ったことがないので、夏の北海道も行ってみたいなぁ~

 

大きなスイカも山盛り入荷中です!

20160704_2

今年は作柄が良すぎて、小さくてもLサイズ、中心サイズは3L、4Lとなっております。。。

お納めするサイズはL~2Lくらいで揃えられるよう努力致します!

でも3L、4Lだからって高いってことはなさそですよー♪

 

今学期も残すところ2週間ちょっとです!
引き続きよろしくお願い致します♪

 

 

 

来週へ向けて♪

火曜日にプラムのご注文を沢山いただきまして、それに向けて大量に入荷して参りました♪

産地は山梨から山形へ!

20160701

20160701_1

ザッと5000粒♪

20160701_2

丁寧に色分けをします♪

20160701_3

このようなピッタシのタイミングでの納品を目指して手を掛けます♪

すごくいい香り!
お楽しみに~!!

 

たまにはこんなスイカも♪

なかなかスッキリとしたお天気は続きませんね♪
それが梅雨、、

メロン、スイカがピークを迎えております!
現在は茨城産をメインに入荷しておりますが、来月からは山形など東北へ産地が移って参ります♪

東北地方の作柄も交配期から好天に恵まれたことで非常に良い模様!
楽しみです♪

 

そんな中、ちょっと珍しいスイカが入荷しました!

20160628

黄色いスイカ、いわゆる黄小玉なんですが、果肉がクリーム色に近い「クリーム小玉」
たまにはこんなスイカも面白いですね!

20160628_4

なんとも不思議♪ちゃんとスイカの味がします!

 

プラム(大石)もこれからピークを迎えます♪

20160628_3

現在入荷している山梨産は受粉時期の天候が非常に良かったことで、充分な着果量が確保されている様子♪
また、来月から入荷予定の山形産も順調との話です!

7月も宜しくお願い致します!

もう少し、あと少しだけバレンシアオレンジあります。
宜しかったらご注文下さいませ!

 

 

 

初夏から夏へ!

こんにちは♪

今週は梅雨らしいグズついた天気が続いていますね~
道が混んだり、荷物が濡れたり、色々と不便なことが多い雨ですが、そんな中でも雨ならではの小さな楽しみを見つけて乗り切りたいと思っております。

まだ見つけられていませんが。。

 

さて、柑橘以外は順調なこの時季、季節感の強い果物の一つ「さくらんぼ」も順調に入荷しております!

20160624_3

さくらんぼはそれぞれの成分量は少ないものの、全体的には糖質、ビタミンAやビタミンC、それにリン、カルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルそして、カロテン、ビタミンB1、B2などをバランスよく含んでいます。

可愛いだけじゃないいんですね~♪

 

そしてこんな天気ですが、夏!の果物も入荷です!

20160624

山梨より大石(プラム)が初入荷!

20160624_1

まだこんな色目で酸味もあるため、月曜日に照準を合わせじっくり色づけしていきます♪

プラムは疲労回復に効果のある酸(リンゴ酸)を多く含み、またナトリウム(塩分)排出に欠かせないカリウムも多いため、暑くなるこの時期には最適です!

 

そして大すいか!

20160624_2

扱いにくさから年々小玉すいかに人気を奪われがちですが、やっぱりイイですね、大きなすいか!

これを1/32にする調理員さんの技術を見てみたい♪
なかには1/64なんてところも!  スゴイ!

すいかにはカリウムが多く含まれ、疲労回復や利尿作用があるとされています。
プラム同様、暑い時期にピッタリです♪
他にもβカロテンやリコピンなど健康維持に欠かせない成分が豊富に含まれております!

ちゃんと季節に合った栄養素を含む果物が出てくる。
自然てやっぱり素晴らしいですね!

旬を大切にしていきましょう!

地元神奈川からもバレンシアオレンジ入荷!

これぞ梅雨の晴れ間と言った感じのジトっと暑い本日、神奈川県小田原産のバレンシアオレンジが入荷しました!

国産のバレンシアは和歌山県と神奈川県でほぼ全量生産しておりますが、ネーブルオレンジの1/10以下とごく少量の生産となっております。

その要因の一つに回青現象があります。
どうしても日本の気候では果実が初夏の強い日差しを浴びて、一度オレンジ色に色付いた後、再び青くなってしまう事が多く、青みがかったオレンジはどうも消費者には受け入れられづらいようです…

20160621

少量ずつ今日は500kgの入荷です♪

20160621_1

20160621_2

袋掛け無しの低農薬栽培のため見た目はこんな感じです♪

酸抜けも良くサッパリとした甘さで暑い日には最高です!

 

7月上旬まではご案内できそうなのでご注文お待ちしております♪
とは言え、ご注文が集中してしまうと早々に完売となってしまいますが…

よろしくお願い致します!

 

 

学校給食に旬の香りを