今年度も残すところあと僅かとなってまいりました♪
年末からの4ヶ月間は大変多くのご注文をいただき、必死に品物を揃え、フル回転で乗り切ってきました♪大変でしたが多くの品物を動かすことができて、とても嬉しかったです!
有難うございました!

仕入れの目処もつき、ラストスパートです!
残りの数日も宜しくお願い致します!
今年度も残すところあと僅かとなってまいりました♪
年末からの4ヶ月間は大変多くのご注文をいただき、必死に品物を揃え、フル回転で乗り切ってきました♪大変でしたが多くの品物を動かすことができて、とても嬉しかったです!
有難うございました!

仕入れの目処もつき、ラストスパートです!
残りの数日も宜しくお願い致します!
今週は途端に春の陽気ですね♪
来週からは早くも都内では開花も見られるとのこと♪
やっとこ寒い朝から解放されそうです!
今年度の給食も残すところ10回ほど!
あと少し、宜しくお願い致します!
「4月のお知らせ」
他、お問い合わせください♪
順調に入荷しますように!
昨年11月からお世話になっていたJAかながわ西湘さんも「寿太郎」でミカンシーズン終了です♪
静岡の西浦産と同じく2ヶ月ほどじっくり貯蔵された後、出荷されます♪

じょうのう膜(袋)はやや硬めの品種ですが、甘味酸味のバランス良く、イイ仕上がりです!
一回のみの入荷なので貴重な県産寿太郎です♪
そろそろ今年度の仕入れも調整段階に入ります!
数量変更などのご連絡はお早めにお願い致します♪
2月上旬の寒波の影響で、イチゴ・柑橘類に少なからず影響が出ております。
3月は周期的に天候は変わるものの、気温は概ね高めで推移しそうです♪
商品は柑橘類・イチゴ・リンゴ中心の出回りとなります!
ミカンは好評の寿太郎中心の入荷で、中旬からはプレミアム5キロ箱になる予定♪
デコポンは寒波の影響を受け、果皮障害が散見されるものの3月は乗り切れそうです!
セトカは想定よりも寒害は少ないものの、例年の2〜3割減となりそう。。
清見は和歌山産に加え愛媛産もスタート!
和歌山産は寒害もなく潤沢♪愛媛産は果皮障害の発生の懸念があり、やや前倒し出荷となりそうです♪
イチゴは各産地とも端境期を挟みながらダラダラ出荷となっており、ビシッと揃わない状況が続いております。。
今年は春の訪れが早そうですね!
でも花粉症のスタッフは辛そうです。。。
怒涛の2月が終わり、今学期も残り3週間♪
欠品の無いよう、しっかりと準備をしていきます!
3月も宜しくお願い致します!
9月から続いておりましたみかんシーズンも最終盤!
最後の品種「寿太郎」の入荷がピークを迎えております♪
寿太郎みかんは1975年に沼津市の山田壽太郎氏が「青島温州」の枝変わりとして発見したもので、糖度が高く、酸味と甘味のバランスも良く、濃厚な風味が自慢の優良品種です!
12月に収穫をした後、貯蔵庫で温度と湿度を一定に保ちながら熟成させ甘さを引き出した本格貯蔵みかんです♪

価格も高めですが、丁寧に貯蔵されたことを窺わせる品質の高さ!
ラストに相応しいみかんです!
弊社では寿太郎みかんの代表産地である静岡県沼津市西浦・内浦・静浦地区で栽培された物をメインに仕入れております♪
あと3〜4回の入荷で終了となりそうですが、受注分はきっちり揃う見込み♪
お楽しみに〜!
2月頭にシーズンが始まった「はるみ」
清見とポンカンの掛け合わせで、デコポンと姉妹の「はるみ」
今月は大変多くのご注文をいただいていますが、なかなか入荷が安定せず、ドキドキな毎日でした。。。
東京中央卸売市場、横浜中央卸売市場、藤沢地方卸売市場、更にはJAかながわ西湘福沢選果場と手を広げ、とにかく集める毎日。
オーダーを投げても「そこまで揃いません。。」の電話が鳴るばかりで、着信音が鳴るのが恐怖でした、、、

「はるみ」は果皮が柔らかく、とても剥きやすい品種です♪

それに加え一個付できるこのサイズがあるのも人気の要因となっており、やはり小さめのサイズに注文が集中します。
産地も愛媛・広島・愛知・神奈川と多岐に渡って集め、ようやく今週から和歌山産の入荷が始まったところでようやく安定してまいりました!
やっとこ一安心♪多分、、、
「八百屋さんに無いって断られてしまったんですが、ママさんでは揃いますか?」って電話もきて、「大丈夫でしょう!」と応えられる嬉しさ♪
今月いっぱいは揃えられそうです!
寿太郎ミカンと並んでこの時期に一個付できる貴重な柑橘♪
宜しくお願い致します!
一月末に全国を襲った大寒波の影響が後を引き、西日本の柑橘類の入荷が不安定なままとなっております。。。
必死に集めてはおりますが、今後ご相談をさせていただく場面が出てくるかもしれません…
そんな状況ではありますが「3月のお知らせ」です!
他、お問い合わせください!
イチゴはタイミングによっては農協さんが出荷基準を下げるため、ヘタに近い部分が白いものが混ざる可能性があります。
湘南ゴールドは10日前後〜予定です♪果皮の硬い品種のため、サイズは小さめで1個付サイズですが剥きにくいかもしれません。。
予算に関するご相談もお気軽に♪
3月も宜しくお願い致します!
柑橘の中には、同じ交配から誕生した別々の品種がいくつかあります♪
その中で身近なもののご紹介♪

まずは「セトカ」と「麗紅」です。
どちらも清見×アンコール×マーコット♪
形も触りごごちも似ていて、高騰度で多汁でとても美味しい人気品種!
「麗紅」の方が若干酸味が残るので、味わいとしては深みがあるかも

こちらは「デコポン」と「はるみ」です。
どちらも清見×ポンカンから生まれた姉妹♪
この2品種は形も触りごごちも違い、「はるみ」にはデコが出にくく、果皮も薄めでややか弱い感じがします。
食味も「デコポン」は甘味・酸味とも濃厚なのに対し、「はるみ」はサッパリとした味わいで、サジョウが口の中でプチプチと弾ける楽しい歯触りが特徴です♪
今月はこの4品種のご注文を多くいただいております♪
はるみの出始めが遅れており、ご迷惑をお掛けしておりますが、徐々に入荷も安定してくると思われます!
宜しくお願い致します!
先週、日本列島を広く覆った大寒波の影響が凄まじいです。。。
西日本からの柑橘類は物流、収穫ともに乱れに乱れ、全く予定通りの入荷がありません、、、
イチゴも近在物、東海、九州物含め全地域で着色遅れのため入荷が激減。。。
毎日ヒヤヒヤしております。
ご迷惑をお掛けしてる事もあるかと思いますが、何卒ご理解下さい♪
精一杯です、ホント、、
さて、2月の果実展望です
伊予柑・デコポンはそこそこ順調!
ミカンは静岡・神奈川産の銘柄品種「寿太郎」を中心に入荷予定!
イチゴは期待を込めて10日前後から入荷量も盛り返す予想♪
なんとも不安定な2月スタートとなりそうですが、代替品を確保しながら、欠品だけは出さないように致しますので宜しくお願い致します!
一昨日、昨日と日本列島を覆った大寒波の影響で、新名神高速・名神高速が通行止めに…
それにより柑橘の大産地を多く抱える西日本との道が分断されました…
本日着予定の愛媛からの品物も延着が決まり、月曜日の受注分への欠品が決定的となってしまいました。
弊社への直送分だけではなく、各市場への入荷も滞っており、打つ手なしでした。
近在物で確保できる品物への変更をお願いする事とし、これから調整に入ります!
本当に申し訳ないです。
もう少し余裕を持った仕入れをするべきなのか、そうすると新鮮さは多少なりとも失われるし、悩ましいところです。。。
該当される栄養士さん、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します!