先日より端境期に陥っておりましたクインシーメロン。
山形へ無事に産地移動完了です♪
おととし湯野浜温泉にお邪魔しましたが、日本海にほど近いとても良いところ♪そしてさすが米どころ山形!
旅館の夕飯の白米は「つや姫」、お寿司は「ササニシキ」、朝ご飯は「はえぬき」とこだわりと愛情を感じるおもてなし♪
そんな山形県鶴岡市より入荷です!
こんにちは♪今日も雨降りですね。。
そして遥か南岸には台風が3個も…
海水をかき混ぜる大きな役割を担う台風ですが、陸地への被害はどうかありませんように。。。
さて、今日は端境期についてです。
以前も触れた通り、果物も通常ですと季節に合わせて産地を移動しながら入荷していきます。
その途中、産地の切り替わりの際にほんの一瞬入荷の途切れてしまう事があります。
それを端境期と言います。
本来ですと旧産地がフェードアウトすると同時に新産地がフェードインしてくるのですが、気候等によって途切れてしまう事が良くあるのです。
そして今、端境期を迎えたのは赤肉メロンのクインシーメロンです。
茨城~山形へ産地が切り替わる際に端境期を迎えました。
で、代わりに同じく赤肉のタカミレッドの入荷です!
パリっとしていてとても美味しそうです♪
タカミメロンは財団法人日本園芸生産研究所で1990年(平成2年)に発表されたメロンで、アムス系の品種とハネデュー系品種の交配で生まれた比較的新しい品種です。
ハネヂュー系の特徴を引き継ぎ果肉はやや固めで、その分日持ちが良いのも大きな特徴です。また、果汁も多く糖度が高くなる傾向にあります。
給食に向いているメロンと言えそうです♪
分かっちゃいるけど…
毎日ぐずついた天気が続きますねぇ
今日は久しぶりにグッショリ濡れました。。。
私もトラックもビッショリ。
道も混んでいたため遅くなってしまった学校様、スミマセンでした。
果物屋ですし、雨の大切さは分かっていますが配達中は辛い(^^;)
晴れていれば砂防林の向こうに青い海が見えるのですが、梅雨空に水平線がかき消され、空と海が同化しています。
悲観的になっても始まらないんでお仕事お仕事!
今日もプラムが入荷です♪
プラムを触らせたら右に出るものの居ない、弊社O氏が「赤抜き」と呼ばれる作業をしています。
入荷したプラムをいただいたご注文に合わせて追熟させるために、ほんのり赤く色づいた子と、まだまだ青い子とを分けてそれぞれ温度管理をします♪
そうすることによって、タイミングを合わせ食べごろでの納品を目指します!
月曜日にはバッチリの状態でお届け♪出来るはず!
お楽しみに~
本日はプラムが山梨県より入荷しました!
毎年入荷するのは1952年に福島県で登録された「大石早生」という品種です♪
果頂部は少し尖っていて、綺麗な桃の形をしています。
が。。。 桃とは違ってバラ科の果物です♪
『スモモもモモもモモのうち』ではないのです。
完全に熟す前に収穫される事が多く、その時点ではまだ少し緑が残ったような薄い黄色をしています。
それを納品日に合わせて追熟させていきます。硬かった果肉も柔らかくなり、とてもジューシーになります。
甘さ自体はそれ程強くありませんが、程よい酸味と相まってジメジメした梅雨時期には丁度良いさっぱりとした味わいに感じられます!
デリケートな果物なので、優しく扱って下さいね!
気づけばもう7月間近ですね♪
果物も同じ品種でも季節の移り変わりと共に産地を移していきます。
和歌山では5月末に収穫されているバレンシアオレンジ、ここ神奈川では6月末に入荷します♪
無袋での栽培のため、回青現象が出ていますが、お日様パワーで味も濃く、とても美味しく仕上がっています!
アンデスメロンも茨城から北上し、日本海沿いの山形県庄内地方から到着です。
そして小玉スイカは茨城から新潟へ!
去年の夏、新潟を訪れた時に見ましたが、潮風の吹き抜ける広大な畑にスイカがコロコロとなっている可愛らしい光景が広がっていました♪
今週中にはプラム(大石早生)も到着予定です!
お楽しみに~♪
本日は千葉県銚子よりアムスメロン、岩手県より大玉で甘いミニトマトが入荷しました♪
入荷時期が若干短いですがねっとりと美味しいメロンです!
タイミングがあえばお試しいただきたいメロンです♪
そしてミニトマト♪
柑橘類の少なくなるこの時期、少し目先を変えてミニトマト、オススメです!
7月のご注文、お待ちしております!
お世話になっております!
毎年のことではありますが、柑橘類の在庫がかなり厳しくなってまいりました。。。
この時期になると貴重な柑橘類を求めて、各学校様より多くのご注文をいただくのですが、今年もそのような状況となっております。
清見オレンジ、カラマンダリン、ニューサマーオレンジはお陰様で完売いたしました!
バレンシアオレンジに関しましては、まだ若干の余裕はありますが、7月早々には完売してしまいそうな勢いです…
すでにご注文を下さっている学校様も多くありますが、河内晩柑(御荘ゴールド)への変更をお願いすることになるかもしれません。
何卒よろしくお願い致します!
また、メロン類・スイカ類に関しましては順調に入荷していく予定でおります♪そちらもよろしくお願い致します!
7月のご注文お待ちしております。