グリーンハウスミカン最終入荷♪

佐賀県よりグリーンハウスミカンが最終入荷しました!

4月頃から出回る通常のハウスミカンよりも加温を抑えた、少加温栽培という方法で栽培されたミカン♪
少加温栽培は加温栽培とほとんど同じですが、加温栽培より温度設定を低くして露地栽培よりもミカンの生育を1~2ヶ月ほど早める方法です♪
果皮が緑色で中身の果実だけが熟したみかんです。ジューシーで甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな香りも楽しめます!

そんなグリーンハウスミカンもこれで最終です♪今回の入荷分を売り切るといよいよ露地物の極早生ミカンとなります!

8月末から販売が続いている巨峰も露地物となり、お馴染み長野の耕芸夢羅さんから届き始めました!

こちらは10月半ばまでの入荷となりそうです!

引き続き宜しくお願い致します!

甲斐路も仲間入り!

巨峰、シャインマスカットに続いて甲斐路も仲間入りです♪

1977年に登録された古い品種ですが、根強い人気です!

「赤いマスカット」という別名があるように、華やかなマスカットの香りをもつブドウで、糖度も非常に高くなります。
皮はむき難く、また、皮のところに旨みがあるので、一度口の中でかみ締めてから皮を出すようにするのがオススメ!
ただ種があるので、噛むときは注意してください♪

相変わらずシャインマスカットも巨峰も入荷中です!

10月のお知らせ!

お問い合わせもいただいておりますので、少し早いですが10月のお知らせを!

  • 極早生みかん(愛媛・長崎)…露地物へと切り替わり、価格もグっと下がります!
  • 巨峰(長野)…カット納品♪中旬頃までの予定です。
  • シャインマスカット(長野)…カット納品♪こちらは10月いっぱいご用意できそうです!
  • 甲斐路(山梨)…カット納品♪こちらも10月いっぱいOK!
  • りんご(長野)…「津軽」や「シナノスイート」など、その時の旬の品種でご用意します!
  • 梨(栃木・新潟など)…「秋月」や「新高」など、大玉の品種に切り替わります。
  • メロン(北海道)…こちらは中旬までの予定です♪
  • 柿(和歌山・奈良)…やや四角い平核無柿からのスタートです!
  • 姫りんご(長野)…中旬頃からのスタート!
  • 国産レモン(愛媛・広島)…始まります!
  • 無農薬バナナ(ペルー)…ご使用日の2週間前にはご連絡ください♪

他、お問い合わせお待ちしております!

少しずつバリエーションが♪

9月に入り、らいでんメロンとプルーンもラインナップに仲間入り!

産地は北海道の積丹半島の付け根にある共和町♪そのそばにある雷電海岸から名前は付けられました。
ネギとの混植という、自然のメカニズムを利用した栽培方法が採られており、ネギの根の周りはシェードモナス菌が常在し、メロンに害を与えるフザリウム菌を減らす働きをしています。
仕入れてから15度程度に設定したムロで追熟させてから納品いたします!

こちらはローブドサージェン♪長野県からの入荷です!
カリフォルニア産まれの品種で、果皮は少し赤茶けた色味です。
こちらもムロで追熟♪ムロの中で撮影したので、暗いですねー

来週は甲斐路も入荷予定です!

9月も宜しくお願い致します!

9月の果実展望♪

朝晩は北風が吹く日も少し増え、気持ち良いなぁと思うのも束の間、アッと言う間に30度超え。。 そんな日々が続いております♪

さて9月の果実展望です!

ミカンは引き続き佐賀産グリーンハウスミカンの入荷が続きます♪露地の極早生に切り替わるのは早くて月末、もしくは10月に入ってからと思われます!

りんごは青森産と長野産の「津軽」からのスタートです♪

ブドウ類は、「巨峰」はハウス物から露地物に変わり、引き続き山梨産が続き、中旬から長野産へと切り替わる予定です♪
「シャインマスカット」も山梨産から長野産へと切り替わりながら続きます!

は開花時の低温と長雨の影響を強く受け、入荷量は少なくなっております。
上旬までは「幸水」、その後は「豊水」へと変わります♪

メロンは北海道産の「らいでんクラウン」と「らいでんレッド」の2品種の入荷が続きます!

いずれの果物も長雨からの酷暑による影響を少なからず受けております。
体質も例年よりも弱めの子が多く、ご迷惑をお掛けするかも知れませんが、このきつい気候を生き抜いて収穫された子たちです。
是非とも味わってあげて下さい。

チョキチョキ!

今週から巨峰やシャインマスカットのオーダーが入り始めました♪

数を数えながらのチョキチョキ♪黙々とやります。。
数を忘れてしまうから、、、

この酷暑を生き抜いて到着したブドウたち!
力強い美味しさです!

営業再開!

猛暑というか酷暑というか。。
息苦しい日々が続いております。。。

弊社、昨日より営業再開しております♪

また長雨の後のこの猛暑、作柄に影響を与えております。

いただいたご注文には精一杯応えていきたいと思ってはおりますが、今後ご相談させていただくケースが出て来るかも知れません。

何卒宜しくお願い致します。

夏季休業のお知らせ♪

梅雨明けとともに猛暑がやって参りました!
こうでなくっちゃ♪

弊社の夏季休業のお知らせを!

弊社では誠に勝手ながら8/8(土)~8/16(日)を夏季休業とさせていただきます。

尚、休業期間中のFAX、お問合せフォーム等へのお返事は8/17(月)以降に順次対応させていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

9月のお知らせ♪

長かった梅雨もそろそろ終わりでしょうか?
弊社のある平塚もジリジリとした夏の日差しが射し始めました!

さて、お問い合わせも増えて参りましたので少し早めのお知らせを♪

「9月の取扱い予定果物」

  • バレンシアオレンジ(和歌山)…この時期貴重な国産オレンジ♪
  • グリーンハウスミカン(佐賀)…やや青みの残ったハウスミカンです!
  • らいでんメロン(北海道)…雷電海岸付近で栽培されるメロン♪1/12~1/16付で
  • 巨峰(山梨・長野)…一粒ずつカットして納品いたします!
  • シャインマスカット(山梨・長野)…こちらもカット納品♪順調です!
  • 甲斐路(山梨)…中旬頃から♪勿論カット納品です!
  • 梨(栃木他)…「幸水」からスタートです♪
  • りんご(長野)…こちらは「津軽」から!
  • プルーン(長野)…品種を変えながら入荷します♪
  • 無農薬バナナ(ペルー)…御使用日の2週間前にはご連絡ください!
  • スイカ(長野)…長雨の影響が気になりますが、上旬まではありそうです♪
  • フルーツの恵み(山形)…山形産のりんごや桃をカットしシロップ漬けにしたものです。3kgラミネートパック♪

他、お問い合わせください!

8月末もほぼ同じラインナップです!
宜しくお願い致します!

8月の果実展望♪

前年同様梅雨寒となった7月は、各地で曇天が続き日照が少なく、九州と岐阜・長野県では記録的な大雨にも見舞われました。
8月に入ると遅い梅雨明けが見込まれるものの、低温からの急激な気温上昇による品質の悪化も懸念されますが、なんとか乗り越えていければと願っております!

りんごは概ね順調で、8月下旬より「津軽」がピークを迎えます。
はやや収量減となりそうですが、8月半ばに「幸水」がピークを迎え、9月へ向けて「豊水」へと切り替わっていきます。
グリーンハウスミカンは8月半ばすぎに佐賀産の入荷が始まり、9月も続きます。
巨峰は山梨・長野から長雨の影響を受けつつも入荷が続きます!
シャインマスカットは順調で、山梨から長野へ切り替わりながら前年より収量増加の見込みです♪
北海道のらいでんメロンも順調な入荷が見込まれます!
スイカは山形が8月半ばに掛けてピークを迎え、その後は長野に切り替わりながら、9月の半ばまで入荷予定です。

この長雨の影響が今後どこまで出てくるのか、まだ分かりませんが、現時点ではそれ程までの影響はないと思われます。

8月末と9月のお問い合わせもいただいております♪
引き続き宜しくお願い致します!

学校給食に旬の香りを