今週は県産のミカンのご注文が多く、地元の湘南ミカンをご用意!

平塚、大磯、二宮で採れたミカンです!

なかなか美味しく仕上がっております!
お馴染み無茶々園からはレモンも到着♪

レモン栽培の難点は寒さに弱いこと。。
特に厳しい寒波がくると落葉して樹勢が弱まり、回復までに数年かかることもあるそうです。
また枝には鋭いトゲがあり、強風が吹くと果実や葉に傷がつき、病気の原因になります。
天候にとても左右される柑橘の一つです♪
今週は県産のミカンのご注文が多く、地元の湘南ミカンをご用意!
平塚、大磯、二宮で採れたミカンです!
なかなか美味しく仕上がっております!
お馴染み無茶々園からはレモンも到着♪
レモン栽培の難点は寒さに弱いこと。。
特に厳しい寒波がくると落葉して樹勢が弱まり、回復までに数年かかることもあるそうです。
また枝には鋭いトゲがあり、強風が吹くと果実や葉に傷がつき、病気の原因になります。
天候にとても左右される柑橘の一つです♪
少し早いですが、12月のお知らせを!
他、お問い合わせください!
今年も紅まどんなが人気となりそうな予感♪
ご注文・お問い合わせ、お待ちしております!
11月は神奈川県産のミカンを指定でご注文をいただくことが多くなります♪
今年は県産のミカンの収量が少なく、やりくりが大変ですが、なんとか頑張ります!
メインはジョイファーム小田原から!
土造りに重点を置き、健康な木を育てることにより使用する農薬を減らすことを目指す、そんな農業団体です♪
一日の仕事が終わりに近づく夕方、会社から見える西の空が綺麗に染まる季節♪
寒くなるのは嫌だけど、景色は好きな季節です
今年は台風の影響は前年に比べて少なく、各果実とも入荷量は平年並みを見込めそうです。
11月は、ミカン・リンゴ・柿中心の出回りとなります!
ミカンは愛媛・長崎・神奈川を中心に順調な入荷となりそうです!
神奈川産は若干少なめかな、、、
食味の仕上がりは良好とのこと♪
リンゴ類はシナノスイートが終わり、フジへと切り替わっていきます!
各産地とも天候被害がほとんどなく平年作と順調、玉伸び も良好♪
柿類も今年度は順調で、富有柿は岐阜・奈良・福岡より、たねなし柿は和歌山・奈良・新潟より入荷予定です!
今年も人気の出そうな紅まどんなは11/20頃からスタート予定です♪
11月のご注文・お問い合わせ、お待ちしております!
可愛いあの子が今年も到着!
長野よりアルプス乙女が入荷しています♪
長野県で偶発実生として育成され、昭和43年に「アルプス乙女」と命名されました。
皮はやや堅めですが、小さいながらもしっかりとリンゴの風味があり、美味しいですよ!
焼きリンゴに最適の紅玉も入荷開始です!
11月も滞りなく入荷予定です!
ご注文、お待ちしております!
巨峰でお馴染みの信州耕藝夢羅よりシナノスイートが入荷しました!
9月頭に「津軽」から始まり、『あぁ リンゴ懐かしいねぇ 美味しいねぇ』などと言っておりましたが、その後の「早生ふじ」や「秋映」を食べると、『やっぱり更に味が乗ってきたね! 美味い!』となり。。。
今日「シナノスイート」を食べてみると『うわ めちゃくちゃ美味い! 今シーズン一番!』となるのです。
長野のリンゴ3兄弟の一つでもあるシナノスイート、オススメです!
でも来月から始まる「サンフジ」を食べると、きっと一位の座は奪われるのです…
明日明後日に掛けての台風の影響が気になりますが、気持ち進路が南へずれてくれそうですね!
さて11月のお知らせです!
他、お問い合わせください!
ママフルーツでは4県6地域からミカンを仕入れております♪
今日はその内の一つ、長崎有機農業研究会から極早生ミカンが入荷しました!
略して「ちょうゆうけん」と呼びます♪
名前の通り、真面目に美味しいミカン作りをしてくれる頼もしい方々です♪
分かりにくいですが、このようにお尻がボコボコしたもの♪
間違えなく甘いです!
9月中旬頃までは残暑が厳しかったものの、徐々に涼しくなってきて、それに合わせて市場でもミカンや柿の動きが良くなってまいりました♪
10月はそのミカンと柿が主力となります!
ミカンは台風被害も少なく、食味も良好で仕上がり上々です!
りんごも品種が増え、味にも安定感が出てまいります♪早生フジからシナノスイートへと続きます♪
梨は「豊水」が終わりに近づき、「新高」や「あきづき」へと切り替わります♪例年に比べ出荷量はかなり減っておりますが、何とか入荷は続きそうです!
柿は平核無柿からスタートし、中旬より並行して早生富有も始まります!
出荷量は概ね平年並みとのこと♪
巨峰は産地を長野に移し、中旬頃までの予定です♪
シャインマスカットは順調で下旬まで入荷は続きます!
ようやく各種安定してきそうで一安心です♪
10月も宜しくお願い致します!
グリーンハウスミカンに代わり、宮崎より極早生ミカンが到着しました!
この「日南一号」という品種は、元は「興津早生」という品種で、その中で一際色づきが早く、酸抜けもよい実が結実している枝を発見し、増やして行ったのがこの品種です♪
今年は特に仕上がりが良く、とても美味しいです!
お楽しみに〜