2月のお知らせ♪

昨日とは打って変わって暖かい一日となりましたね!
早く春にならないかなぁ

さて、2月の取扱い予定果物についてです♪

  • ポンカン(愛媛)…一個付の主力となります
  • 伊予柑(愛媛)…1/4・1/6付で
  • ネーブルオレンジ(神奈川・広島)…香りの良いオレンジ! 1/4・1/6付
  • 八朔(和歌山)…根強い人気! 1/4・1/6付で
  • デコポン(愛媛・熊本)…人気品種! 中旬からは1個付用のMサイズも!
  • せとか(愛媛)…こちらも人気!! 1/4・1/6付で♪
  • はるみ(愛媛)…またまた人気品種! こちらも中旬からMあります!
  • キンカン(宮崎)…完熟の「たまたま」をメインに入荷します!
  • イチゴ(栃木)…早朝仕入れを新鮮なうちに♪
  • ミカン(静岡)…貯蔵の「青島』という美味しい品種が入荷!
  • ペルーバナナ…美味しい無農薬バナナ♪お早めにご連絡を
  • レモン(広島・愛媛)

予算に合わせたご相談もお気軽に〜
ご連絡お待ちしております!

ポンカン入荷!

年が明け、ミカン一辺倒だった柑橘に仲間が増えて参りました!

今日は愛媛よりポンカンが到着♪

「太田」という品種で果実の形が扁平の低しょう系という分類に入ります。
静岡県清水市の太田敏雄氏が発見した突然変異の良質ポンカンを品種登録したものです♪

このあと、腰高の高しょう系に分類される「吉田」や「今津」という品種へ変わっていきます♪

乗っけからなかなかの美味さで、少々酸の残りがあるものの糖度は13度!
十分な美味しさでした!

ミカンも品種が「大津」へ変わり、神奈川県産を中心に入荷中!

他にもデコポンや伊予柑も順次入荷です!

柑橘類が賑やかになってきますよーー

本年も宜しくお願い致します!

本日より2021年の営業開始です!

本年も宜しくお願い致します!

再び緊急事態宣言が発出されそうな雰囲気ですが、しっかり給食で栄養を摂って、強い体で跳ね返しましょう!

営業開始早々にジョイファームさんから入荷があり、明日から始まる納品の準備が始まっております♪

寒さも本格的になっていく1月、栄養と休養をバランス良く取りながら元気に過ごしたいと思います♪

宜しくお願い致します!

本年も大変お世話になりました!

本日、2020年の納品がすべて終了致しました!

色々思うところの多い、色々と考え込んでしまう一年でした。

うまく言葉でまとめられないので、書くことは控えますけど。。

でも、給食の再開後は多くのご注文をいただき、いく先々で優しい言葉を掛けていただきました。

本当に有難うございました!

今まで以上に日々の生活を当たり前だとは思わず、有り難いことなんだと感謝しながら、大切に生きていこうと思います。

最後に冬季休業のお知らせです。
弊社は誠に勝手ながら12/26〜1/4までを冬季休業とさせていただきます。
休業中もFAX、お問い合わせフォーム、留守番電話からのご注文は受け付けますが、確認後のご返信は1/5より順次対応させていただきます。

良いお年をお迎えください!
来年も宜しくお願い致します!

ラストスパート!

給食も残すところあと1週間!
毎日ミカンを中心に多くのご注文をいただいており、有難い限りです♪

そのため商品の回転も早く、今日の昼に到着した品物を明日には納品出来る黄金パターン!

中にはこんな葉っぱ付もいて可愛いのですが、今の子供たちは「当たり〜!」とかやらないのかな?

私が小学生の頃は、バナナやオレンジにシールが付いていると盛り上がったもんです♪

 

1日に1万〜2万粒近いミカンを検品しますが、翌日に食べる子にとっては「その1個がすべて」

昨日はリズムに乗ってホイホイ検品をしていたら、社員のひとりに「ママフルーツクオリティはスピードじゃないよー♪」と言われ、ハッとしました (^ ^;)

忙しくなると疎かになりがちですが改めて肝に銘じて作業をするのでした。

1月のお知らせ!

2020年、なかなか大変な一年でした。。。
先生方も普段とは違うご苦労が多かった事と思います。
来年は穏やかに過ごしたいものです。

さて1月のお知らせです!

  • ミカン(神奈川・愛媛・静岡)…品種が晩生へと変わります♪
  • リンゴ(長野・青森)…サンフジの貯蔵物へと変わっていきます!
  • ポンカン(愛媛)…1個付の中心はミカンからポンカンへ!
  • 伊予柑(愛媛)…1/4付・1/6付で♪
  • ネーブルオレンジ(広島・和歌山)…ハウス物から露地物へ
  • イチゴ(栃木・茨城)…早朝仕入れてそのまま納品致します!
  • デコポン(熊本)…出始めは大玉から!
  • ペルーバナナ…無農薬の美味しいバナナです
  • レモン(愛媛・神奈川)
  • せとか(愛媛)…デコポンと並んで毎年人気の柑橘です!下旬から!

他、お問い合わせ下さい!

今月も多くのご注文をいただき、本当に有難うございます。
正直、苦しい一年でしたが、こうしてまたご注文をいただけることが何よりの励みとなっております。

今年もあと数週間、最後まで宜しくお願い致します!

ハウスネーブルも到着!

紅まどんなに続き、ハウスネーブルも到着しております♪

おへそが特徴のネーブルは熊本より!
箱を開けた途端にむせかえるような豊潤な香りが広がります♪

今月の柑橘類はミカンに紅まどんなにネーブルオレンジ、徐々にバリエーションが増えて参ります!

トラックも冬支度♪スタッドレスへ履き替えました!
今シーズンはどうでしょうね??

やっぱり美味しい!

いよいよ信州耕藝夢羅より「サンフジ」が入荷しました!

早速味見をしましたが、やっぱり美味しい!
本当にいい味!! さすが!
1個丸々食べてしまいました。。。

年内は耕藝夢羅さんのサンフジ中心でご用意致します!

そしてお馴染み、無茶々園産からもミカンが入荷し始めております!


耕藝夢羅さん同様、さすがです!
なんでしょう、肥やしが違うのかなぁ

お楽しみに!!

12月の果実展望♪

1 1 月 は 秋 ら し く 気 温 が 朝 晩 低 く 日 中 高 く な る日が多く、雨 の 日 が 少 な く 晴 れ の日が続きました♪
12 月 の 天 候 は 平 年 同 様 晴 れ の 日 が 多 く な る も の の 、気 温 は ラ ニ ー ニ ャ 現 象 の影響で平年並みからやや低い予想です。

ミカンは天候に恵まれ、順調な生育が続いております。
中旬に向けて「南柑20号」へと品種が切り替わり、味も更に乗ってきそうです!

紅まどんなは徐々に無加温物へと切り替わり、順調に入荷がありそうです♪

リンゴはサンフジを中心に若干の高温障害は散見されるものの、長野産・青森産ともに入荷が続きます。 ただ人気の耕藝夢羅は状態悪く、残念ながらあと一回の入荷で終了となりそうです。

イチゴは台風や大雨の影響もなく、定植後は順調です!
中旬にかけてまとまった入荷となりそうで、今のところ心配なしです!

12月も有り難いことに多くのご注文をいただいております♪
来月も宜しくお願い致します!

今シーズン初荷!

お問い合わせを多くいただく「紅まどんな」の初荷が到着です!

ここ数年、給食でもじわじわと人気が出てきております!

「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標で、正式な品種名は「愛媛果試第28号」、略称「愛果28号」と言います。
「愛媛果試第28号」は愛媛県のオリジナル品種として県内でのみ栽培が認められており、JA全農えひめの系統では一定の品質基準をクリアしたもののみ「紅まどんな」の名称で出荷されています。

紅まどんなの大きな特徴は、ゼリーのような舌触りの果肉♪
種が無く、ジョウノウも気にならないほど薄いのでとても食べやすくとてもジューシーです!

来月いっぱいは入荷が続きますので、まだまだ間に合いますよ〜

学校給食に旬の香りを