9月に入り、学校給食も本格的にスタートです!
気持ちの良い天気の中、良いスタート♪
仕分けや納品にも活躍するコンテナも新調しました♪
秋の味覚、梨も入荷が始まりました!
前年は黒星病や日焼け果の発生で、産地を変えてもダメ、品種を変えてもダメ。
大変ご迷惑をお掛け致しましたが、今年は作柄も良く味も良好です!
まずは幸水が栃木より入荷♪
残暑厳しい午後に軽く冷やして食べると最高!
ご注文お待ちしております!
心配された迷走台風10号ですが、初めの予想より東へずれてくれたので関東地方は大きな被害もなく済みました。
ただこれから向かう東北・北海道地方への被害が心配されます。
大きな被害がないことを願います。
さて信州・耕芸夢羅より巨峰に続いて津軽が到着しました!
リンゴの中では一番に出てくる品種がこの「津軽」です♪やや果肉の柔らかい品種で、香りは弱めですが甘味の強いジューシーなリンゴです。
津軽に始まり千秋、ジョナゴールド、王林など品種を変えながら最後のふじまで、年内いっぱい入荷が続きます♪
箱を開けてみると思ったより色づきも良く、味も風味も良かったです!
巨峰も順調に入荷しております!
ご注文・お問合せお待ちしております!
追伸:
台風の影響で入荷減とお知らせしておりました北海道のメロンですが、被害はそれほど大きくなく、入荷の目途がたちました!
こちらも宜しくお願い致します♪
本日は佐賀県より、特注でお願いしたノーワックスのグリーンハウスみかんが、長野県・耕芸夢羅からは巨峰が到着♪
グリーンハウスみかんは少加温栽培という方法で栽培されています。
少加温栽培はハウスミカンの加温栽培とほとんど同じですが、加温栽培より温度設定を低くして露地栽培よりもミカンの生育を1~2ヶ月ほど早める方法です。
青みがかった外観ですが強い酸味はなく、爽やかな甘さと程よい酸味、皮を剥いたとたんに広がる、みかん本来のフレッシュな香りが特徴です♪
露地物の極早生みかんの入荷は10月頭の予定、それまではグリーンハウスみかんが活躍します!
続いて耕芸夢羅からは巨峰が入荷!
もうお馴染みのカット巨峰です♪
1キロ60~90粒位と大きさに幅がありますが、ある程度サイズを揃えてお納めします♪
これで1キロ60粒位のサイズです♪なので1粒16g位
伝わるかなぁ~
それから懸念されていた北海道のメロンですが、やはり立て続けに抜けていく台風の影響で入荷減・価格高となっております。
が、代わって青森県からメロンの入荷の目途が立ってまいりました!
一安心です♪
ご注文お待ちしております!
次から次へと台風が発生し、天候も安定しませんね…
10号の動きによっては週明けに大きな影響が出そうです。
動向には気を付けて参りましょう!
さて2学期の給食の開始に向けて、様子を見る意味も兼ねて巨峰が入荷してきました!
毎年ご好評をいただいております、巨峰のカット納品♪
今年も多くのご注文をいただきまして有難うございます!
ある程度、粒のサイズを揃えながらカットしていきます。
産地では天候に恵まれ、上々の出来栄えです!
まだまだご注文お待ちしております♪
そして懸念されることが一点ありまして。。。
皆様もニュース等でご覧になっていると思いますが、北海道における台風の影響です。
例年ですと一つ上陸するかしないかの台風が今年はすでに二つが上陸しており、場所によっては農作物へ甚大な被害を与えております。
9月には北海道産のメロンのご注文を沢山いただいておりますが、どれだけ影響が出るか心配されております。
様子が分かり次第、またご連絡させていただきます。
被害が少ないことを願っております。
今日は本当に暑いですよ…
弊社はグルっと木で出来たフェンスで囲まれており、見た目は格好いいのですがお手入れが少し大変。。。
海風や日差しをもろに受けるため、こまめに保護材を塗布する必要があります。
それも夏の仕事の一つ♪
本当はペーパーを掛けて古い塗膜を少し剥がしてあげるべきなのでしょうが、今回は高圧洗浄機で埃と共に洗い流してみました。
それからオイルステインを塗りながら染み込ませていきます♪
表面に残るウネウネした跡は高圧洗浄機で塗膜を飛ばした跡…
結局塗っても残ってしまいました。。。
やってみると塗る面の多さに辟易 (^ ^;)
でも青空に映える綺麗な出来栄え \(^ ^)/ 良かった!!
最後に夏季休暇のお知らせです。
誠に勝手ながら弊社では8/11(木)~8/21(日)を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、休業期間中のFAX、お問い合わせフォーム等へのお返事は8/22(月)以降に順次対応させていただきます。
何卒宜しくお願い致します。
こんにちは♪
梅雨も明け、スカっとは晴れませんが夏っぽさが幾分増して参りましたね!
突然湧く積乱雲からのゲリラ豪雨も、ここ数年夏の風物詩となってきました♪先週末も今日もそんな不安定なお天気ですが日差しはチリチリ
我が家の網戸で泣くセミ、、、
そんな中、地元の大人気アイスクリー屋さんとコラボしました♪
そのお店は鵠沼に店を構えるHiloHomemadeIcecream!
今夏は弊社セレクトのクインシーメロンでオーナーJIN君がアイスクリームを作りました♪
このメロンのアイスクリーム、香料を使えばなんてことはないのですが、JIN君のアイスクリームはそういったものは一切使わない為、試作段階から苦労に苦労を重ねて完成した努力の賜物!
ミルクと合わせるとメロンの酵素が化学変化を起こすそうで、それを抑えるのにかなり苦労したとか。。。
そこまで真剣に素材と向き合ってもらえると、心を込めて作って下さった農家さんも納めた私も嬉しいものです♪
以下、JIN君談です。
「今回のメロンは、初めての試みだったのですが、すごく楽しかったというのが率直なところで、終ってしまうのが少し寂しいです。
メロンはアイスクリームにしていく段階で、思いのほか化学的状態変化がはげしく、とても苦労したのですが、その分、すごく美味しいアイスクリームに仕上げられたと思っています。
いつも意識していることではあるのですが、今回のメロンのアイスクリーム作りを通して、改めて素材と向き合うことの大切を痛感しました。
本当に美味しいアイスクリームは、素材の本来の美味しさが奥深く伝わるものだと思っています。 そのためにはシンプルに作る。そして、素材に徹底的に向き合って、そこから逃げない。 それに尽きるなと。
今回のメロンのような国産の旬な果物は、品種が一緒でも産地や収穫の時期で味や香り果肉の状態も全然違います。 だから面白いんでしょうね。」
今後も年間を通して何回か絡んでいく予定です♪
週末の金・土・日のみの販売ですが、お近くへおいでの際は是非!
久々に晴れ間が覗いて暑くなりそうな本日、いよいよ梅雨明けするんでしょうか?
してたんじゃないんでしょうか♪
まずは弊社の夏季休業のお知らせです。
誠に勝手ながら弊社では8/11(木)~8/21(日)を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、休業期間中のFAX、お問い合わせフォーム等へのお返事は8/22(月)以降に順次対応させていただきます。
夏休み期間の果物の生育状況について少し♪
佐賀県産のグリーンハウスミカンは多少日照不足の感はあるものの、順調に生育しており、やや前年を上回る収穫量となりそうです。ノーワックスの特注品を2Sサイズ中心で入荷予定。
梨は、前年は黒星病や日焼け果の発生で規格外品が多くご迷惑をお掛け致しましたが、本年は作柄も良いために前年以上の出回り量が期待されます。
りんごも順調で、一部では凍霜害の発生などもあったようですが、生育期間中の好天もあって大きな影響は無さそうです。着果量も十分に確保されており、8 月中旬には「つがる」の出荷が始まって下旬にかけて数量もまとまってくる模様!
プルーンも順調で前年よりもやや出回り量は増える予想です。ピークは「サンプルーン」の出回る9/10頃~となりそうです♪
巨峰は生育期間中の好天もあって作柄は良く、大房で豊作基調と見込まれております! 8月末にハウス物から露地物へと切り替わり、9月は潤沢に入荷する予想です♪
最後は北海道のらいでんメロンについて。
現在の北海道・東北の生育遅れ傾向は、総じて不作といった結果になるのではと予想されております… 品種を変えながら入荷は続くと思いますが、トータルでは前年と同様に不作気味の年になると考えられます。
メロン以外は概ね良好に生育しております!
メロンもそこまで不作と言った状況ではないので、問題は少ないと思っております♪
9月のご注文・お問合せお待ちしております!